サラリーマンの普通のママが「経済的自由&セミリタイアを手に入れる」
   晩酌ママ大家

業者さんの対応は急変する、見込み客 or 見込客から外れた場合。

今年になってやり取りを始めた業者さん。

 

「業者さんって分かりやすいな」と感じたことがあったのでご紹介させていただきます。

 

 

 

返信までの期間

当初はメールをお送りしても、当日・遅くても翌日までに連絡がきていました。

 

始めは「とってもスムーズなやり取りだな」と感じていました。

 

けどそれには理由があったから・・。

 

 

 

その理由とは??

始めは、恐らく買える顧客だと認識されたようです。

 

そのため、早々に仲介して、売買契約を締結したい。

 

目的は手っ取り早く何が売って、“仲介手数料”を稼ぎたい、確保したい。

 

そんな感じだったと思います。

 

レスが本当に早かったです。

 

 

 

今後の方向性

ある程度やり取りし、私の今後の方向性をお伝えしました。

 

その時、先方から「別の要望の物件を何らか調べて、連絡します」と言われました。

 

1週間経過しますが・・、音沙汰なし。

 

とても分かりやすいですね。

 

私の方向性を伝えたところ、業者さんの見込み客から外れたようです。

 

「探して連絡します」と言い出したのでは業者さんですが、連絡はありません。

 

一応、顧問料という形で費用は支払っているのですが、このありさま。

 

 

 

今後はないかな??

一定程度やり取りし、税務に詳しいことは分かりましたが、この業者さんは結局普通の仲介さん。

 

提示された案件は、非公開でもなく、レインズ掲載の物件です。

 

レインズに掲載の物件の仲介を依頼するなら、元々知っている方にお願いした方がまだマシです。

 

値引いてくれるし、他も諸々・・。

 

またある程度、知りたいことは引き出せました。

 

こちらとしても、そろそろ用ナシ!

 

 

 

分かりやすい

1週間以上、連絡が来ないので自分から連絡してみました。

 

不動産業界はこんな感じで、契約締結できそうな顧客を最優先し、見込みがないとすぐに放置する。

 

これは仲介(成約)すると、「仲介手数料が高額だから」に他ならないのでしょうね。

 

他の業界なら、顧客が腹落ちできるまで、或いは一旦やり取りクローズするまで、

 

(クローズする方向にハンドリングして、こちらから持っていくとしても)放置することはないと思います。

 

クレームになるし、評判も大切だから。

 

「本当に分かり方々だな~」と感じました。

 

けど不動産屋さんは、基本マイホームで人生に一度お世話になるくらいだし、

 

どこの業者さんも同じ感じで、1軒ダメなら他をあたれば良いと言う感じで、皆さんあまり気にしないのでしょうね。

 

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

現役営業マンが明かす不動産屋のぶっちゃけ話 [ 関田タカシ ]
価格:649円(税込、送料無料) (2022/5/1時点)

 

 

 

 


現役営業マンが明かす 不動産屋のぶっちゃけ話

 


不動産屋は9割ウソをつく。―――そんな物件、買うつもり? (王様文庫)

 

 

【アンケートに答えるだけで、5,000円相当】



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA