サラリーマンの普通のママが「経済的自由&セミリタイアを手に入れる」
   晩酌ママ大家

かつては先物で追加証拠金×3回、投資信託のレバレッジは安心の2倍+追加証拠金なしが魅力的!

とうし最近、また株やETFが下がり始めています。

 

 

レバレッジなし

今のところ、私の株・金融取引はツミレバば2倍ですが、

 

基本レバレッジなしです。

 

下がっても追加証拠金を請求されることはありません。

 

 

 

先物取引

約4年前、始めは新築の不動産を購入するため、

 

消費税還付を検討していて、金取引をおこなう目的で問い合わせしたことがありました。

 

検討した結果、消費税還付は行わなかったのですが、

 

何も学ばず、業者の言葉に載せられ、先物取引に手を出しました。

 

 

 

かつては‥

ちょうどトルコリラが流行っていたころ。

 

夏に金価格が暴落した時があり、今思うと相当レバレッジが掛かっていたので、

 

追加証拠金を業者から請求されたことは、3回ありました。

 

結果的には、追加証拠金を払って逃れましたが、

 

底が分からず、このまま耐えきれるのか本当に心配で、夜も眠れない日がありました。

 

(胃も痛かった‥)

 

それ以降、私は先物取引には手を出していません。

 

 

 

レバレッジを調整できれば

きっとレバレッジを倍とかに調整できれば、まだ良かったのでしょうね。

 

ネット証券ではないので、一律の倍率(10倍・100倍等)でした。

 

その点、投資信託のレバレッジ2倍は、可愛いものですね。

 

しかも追加証拠金がないと言います。

 

あの「資金やり繰り」を考えずに済みます。

 

自分の資金で金融取引をリアルにしながら、まだ金融危機的な暴落に直面したことがないので、

 

ひたすら複利の積立投資(レバレッジ2倍はあり) × 現金購入、でいまのところ考えています。

 

 

 

 

 

 

 


全面改訂 ほったらかし投資術 インデックス運用実践ガイド (朝日新書)

 


本気でFIREをめざす人のための資産形成入門 30歳でセミリタイアした私の高配当・増配株投資法

 

【アンケートに答えるだけで、5,000円分】



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA