サラリーマンの普通のママが「経済的自由&セミリタイアを手に入れる」
   晩酌ママ大家

掘削承諾書のその後、不動産屋さんからの依頼で直接やり取りを開始!

掘削承諾書の件、ハンコ代にご快諾いただきました。

 

直接やり取り

すると、S不動産の担当者さんから、依頼者と直接やり取りして欲しいとのことでした。

 

先方は4名なので、どの方からご連絡をいただけるのかを確認すると、

 

代表者は2人いらっしゃるとか・・。

 

しかもどちらも普通の個人ではありません。

 

 

やり取り2名

1人は土地の一部を所有している、不動産業者さんの担当者さん。

 

もう一人は、普通の個人が持っている人分の代理人の弁護士でした。

 

弁護士?と思いながらやり取り開始。

 

業者さんから進捗確認

不動産屋さんから「先週、連絡きましたか?」と週末連絡いただきましたが、その時点では連絡なし。

 

まだ連絡ないことをお伝え。

 

「先週連絡したと言っていたのですが、確認します」とのことでした。

 

 

週明け

今週、ご連絡をいただき、やり取りが続いています。

 

始めは電話をご希望されましたが、できればメールを希望。

 

ただ代金受領と同時に書類回収でないと、今週初めてやり取り開始した相手だと、会社として難しいとのこと。

 

おっしゃる通りだと思います。

 

私も先に書類を送る訳にはいきません。

 

 

結局1本化

やり取りの代表者は2名と聞いていましたが、結局今回ご連絡いただけた業者さんに絞っていただけたようです。

 

どうやら、今回売却にいたるまで、共有名義の個人の相手方さまから弁護士を立てやり取り開始され、

 

結構な時間と労力をかけて対応されてきた経緯があったようです。

 

 

書類の取り交わし

実際にお会いして、代金受領と同時に書類の授受をおこないます。

 

自宅、或いは近所に来てくれるとのことで、テレワークできるカフェを提案しました。

 

自宅は狭いのと、ダイニングテーブルでPCやモニターを出して業務をしているので・・・。

 

まだ双方調整中ですが、8月から始まりようやく決着しそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


FIRE 最強の早期リタイア術――最速でお金から自由になれる究極メソッド

 


本気でFIREをめざす人のための資産形成入門 30歳でセミリタイアした私の高配当・増配株投資法

 

【アンケートに答えるだけで、5,000円分】



 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA