サラリーマンの普通のママが「経済的自由&セミリタイアを手に入れる」
   晩酌ママ大家

任せっきりではなく、目を通して確認を!業界問わず共通すること

私も確認したのですが、項目自体をうっかり見落としていた先日の土地の決済。

 

見落としたもの

それは・・・、土地賃料の日割清算。

 

業者さんは建物なしの土地の場合は、普通は賃料は発生しないので、賃料清算を見落としてしまったのだと思います。

 

売主の建築会社さんも、買主の私もうっかり見落としていました。

 

清算表

さっそく「清算書案」を作成くださいました。

清算書は作らないといけないルールのようです。

 

こちらも確認したので、確認済みの旨、お返事しました。

 

人の手で作成した清算書ですので、チェック機能が備わっている訳でもないですし、ダブルチェック等は人がするものなので見落としはありますね。

 

着金

すぐに社内経理に回してくださったようです。

 

月末だったので、社内的に月内に対応しないといけなかったのかもですね。

 

売主さんから送金済みの連絡をいただき、私はオンラインバンクで確認。

 

無事に着金確認できたので、売主さんへその旨連絡しました。

 

目と通して確認

たまに管理会社さんや業者さん、税理士さんにも任せっきりの方がいらっしゃいます。

 

サラリーマンが忙しい方だと、中々時間がありません

 

ただ任せっきり危険。

 

清算書等の資料やメールや郵送で送られてくるものは一度必ず確認が必要だと思います。

 

業界とかは関係なく、例えば仕事でも必ず目を通して、スルーして良いか、何か対応するべきか、確認しますものね。

 

自宅関連のこと、子どもの学校関連のものも手紙は多いですが、書類は目を通して分別します。

 

見落としや間違えは必ずある

お互い人間ですし、うっかり間違えはあります。

 

今回、私も確認していたのに見落としていました・・・。

 

管理会社さんだって、清算書の金額間違えはちょこちょこあります。

 

管理については内容をチェックし、一応おおよその相場確認して理解しながら、任せるところは業者さんに幅を持たせてお任せしています。

 

あまり煩くは言わないけど、「目は通していますよ~」、という感じです。

 

これならわかる改正民法と不動産賃貸業 [ 中島成 ]

価格:1,210円
(2021/10/29 23:39時点)
感想(2件)

【中古】これならわかる改正民法と不動産賃貸業 /日本実業出版社/中島成(単行本(ソフトカバー))

価格:889円
(2021/10/29 23:40時点)
感想(0件)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA